litera

About litera

This author has not yet filled in any details.
So far litera has created 240 blog entries.

【場の議論】放射線検査の疑問。乳がん検診はいつから?胃がんのバリウム検査は有効? 11月開催

出典:英NHSより 近年、さくらももこさん、小林真央さんなどが乳がんで命を落とされました。 第56回場の議論を11月28日(水)に開催。 マンモグラフィ(乳がん検診)を取り上げ、マンモグラフィの検診を、誰がいつからどう受けるべき(受ける必要がない)かを、国立医療科学院の山口一郎氏 [...]

2018-11-28T21:43:23+09:00 2018.10.01|Categories: 場の議論|

【メディア掲載】キャベツの葉で熱冷まし…問われる民間療法の科学的根拠 産経新聞

産経新聞記事 2018年11月22日の記事 キャベツの葉で熱冷まし…問われる民間療法の科学的根拠   にコメントしました。 調べると沢山の「有効な」療法があって、「優しい感じ」を信じたい気持ちは分かりますが、命にかかわることもあるので慎重になりたいです。   &nb [...]

2018-12-04T22:04:22+09:00 2018.12.04|Categories: メディア掲載|

【メディア掲載】日経BPDual 「子どものリスク判断には「身近な例との比較」不可欠」

働く親のサイト、日経BPサイトでの連載です。会員向け連載です。冒頭は無料公開してあります。 【後編】子どものためにもなるべく危険のない環境で、食べ物も安全なものを吟味して、安心して生活したい…親なら誰しもが願うことです。しかし前回の記事で、「ゼロリスク」を求めるのは非現実的であり [...]

2018-11-18T13:43:27+09:00 2018.11.09|Categories: メディア掲載|

【書籍】『リスクを伝えるハンドブック』11月発売!

お待たせいたしました。カラー版のハンドブックがついに仕上がりました。これまでの研究と実践の内容をぎっしりお伝えしています。3年かかりました。 11月1日より書店で販売が始まりました。丸善(本店では3F)、八重洲ブックセンター(3F)、ジュンク堂、ブックファーストなど、リスク管理の [...]

2019-04-11T11:55:07+09:00 2018.09.30|Categories: 新書, 書籍・論文|

【ビジネスセミナー 】ネット時代の伝え方x伝わり方:リスクを見極める 10月26日(金)開催

ネット時代の伝え方x伝わり方:リスクを見極める 2018年10月26日(金) 13:30-17:00 航空会館 205号室 (最寄り駅:JR、 地下鉄「新橋」駅、都営線「内幸町」) ※航空会館までのアクセスはこちら。駅近です。 定員:20名   ■事後報告 様々な業界の [...]

2018-10-28T15:39:40+09:00 2018.08.22|Categories: What's New, セミナー|

【講演】健康と食品懇話会@富士フイルム本社にて 

2018年11月6日に健康と食品懇話会 消費者研究ワーキンググループ主催 『健康食品の安全につながるリスクコミュニケーションとは』 ~消費者のヘルスリテラシーを考える~ にて講演を行いました。 「健康食品とリスクコミュニケーション」がテーマです。 多くの食品メーカーの方と交流が出 [...]

2018-11-12T12:09:39+09:00 2018.11.12|Categories: 講演|