★次回予告 3月 大阪大学の産学連携です
エコシステムの最先端@九州
2月9日 17時より18:30 Zoom開催 (無料・招待制)主催リテラジャパン 後援 日本ベンチャー学会
第二回はFFGベンチャービジネスパートナーズ副社長である山口泰久さんにお話を伺います。FFGビジネスパートナーズさんのご活動はこちら。山口氏はDBJキャピタルを経て2016年にFFGに参画。 ★★本イベントは終了しました★★様々なバックグラウンドの方のご参加ありがとうございました。 FFGベンチャーファンドでは、九大発ベンチャーである㈱QPS研究所(人工衛星の生産・販売)やKAICO㈱(昆虫工場によるタンパク質生産)、㈱大分大学先端医学研究所(オーダーメイド創薬候補化合物の提供)に投資を実施。 山口氏はDBJキャピタルにおいて、10年間に亘りファンド運用(IPO10社)の実績有り。また、オーガニック・テックファーマ㈱(京都府立医科大発ベンチャー。病害菌を阻害する微生物・酵素製剤の生産販売)等の大学発ベンチャーの起業をサポートした実績も有り。以下は、山口氏がDBJキャピタルにおいて育成し起業したベンチャー企業の事例。 ●ひびきの電子㈱:九工大発ベンチャー。佐藤教授の開発した生体センサーを生産・販売。STARTプログラム後大型の資金調達に成功。 ●テイクプラス:九工大発ベンチャー。西田教授が開発した竹を原料とするバイオマスコンポジットの生産技術をライセンシングする特許管理会社。 ●KAICO㈱:九州大発ベンチャー。日下部教授が開発した昆虫工場によるタンパク質生産。 |
第一回のウェビナーでは日本のイノベーションに足りないものは何か?弘前大学でCOIを展開している安川拓次さんからお話を伺いました。こちら
ご参加のご招待状には登録リンクがございます。