【シンポジウム】日本学術会議 食の安全と社会 3月20日開催報告 Q&Aあり
日本学術会議のシンポジウム 科学と社会Vol2 3月20日に開催いたしました。 沢山のご質問をありがとうございます。以下のリンクから回答を掲示しています。 https://www.scj-vetfood.com/food-safety-2 西澤は講演1で、リスクコミュニケーション [...]
日本学術会議のシンポジウム 科学と社会Vol2 3月20日に開催いたしました。 沢山のご質問をありがとうございます。以下のリンクから回答を掲示しています。 https://www.scj-vetfood.com/food-safety-2 西澤は講演1で、リスクコミュニケーション [...]
エコシステムの最先端―ドイツの大学発ベンチャーと資金・弘前のオープンイノベーション 12月10日 Zoom開催 (招待制) 日本のイノベーションに足りないものは何か?ドイツのエコシステムのモデルの核心は、どこにあるのか。弘前では、どのようにして革新的なエコシステムモデルを実装した [...]
「SDGs」勉強会を再開!来月23日にF2Fとバーチャルを組み合わせます。「花王さんの「Kirei Lifestyle」:企業の取り組みを聞く」 開催報告:花王は日用品替えパック・容器までもリサイクルする取り組みを始めている。ライオンという競合相手とも組み、それを実現させるという [...]
【本イベントは延期、もしくは、本会議をウェブ中継で行います。後日に再度掲示します】 どなたでも参加可能なイベントです! ウェブフォームからお申し込みください。 [...]
全国学校給食甲子園・第3回食育ワークショップ 給食甲子園を体感!&「地場産物と学校給食」 給食甲子園の入賞レシピを調理し、学校給食甲子園の疑似体験をしてもらいます。出来上がったものを参加者全員で試食し評価をします。 入賞レシピを味わった後、午後からは地元食材を題材にした献立考案と [...]
日本通信販売協会では、4月23日(火)東京のベルサール八重洲「機能性表示食品制度」の4周年を祝う講演会を開催。 講演会に登壇いたしました。自民党の加藤幹事長など、来賓のあいさつで講演会が始まり、 消費者庁の赤崎課長の話に続きました。 https://w [...]