ホーム 2024-03-30T11:34:16+09:00

リスクコミュニケーションとは?

安全情報の伝達、関係者との意見交換、相互理解の促進、責務の共有。
これらを通じて利害関係者と信頼を構築していくことです。

リテラジャパンはコンサルティング・社会事業を通じリスクを伝える作業を行っております。

安全情報の伝達、関係者との意見交換、相互理解の促進、責務の共有、そしてこれらを通じて利害関係者と信頼を構築していくことです。リテラジャパンはコンサルティング・社会事業を通じリスクを伝える作業を行っております。

リスクコミュニケーションの基礎を分かりやすく解説しています。
リスクコミュニケーションについて知りたい方に
 
ビデオギャラリー

さらに過去のイベント(勉強会やトークインベント、対話企画など)は、こちら
過去のセミナー(弊社主催セミナーなど)は、こちら

bnr5

WHAT’S NEW

[シンポジウム]サプリ事故から考える 4月27日

2024.04.17|0 Comments

公開シンポジウム「『紅麴サプリ食品事故』から考える ~サプリメント、機能性表示食品とは?~」|日本学術会議 (scj.g [...]

[教育]サイエンスコミュニケーション授業@日大文理学部 大学院後期課程

2024.03.30|0 Comments

日本大学文理学部トップ (nihon-u.ac.jp) 今年も必修科目で、科学コミュニケーションとリスクコミュニケーショ [...]

【改革支援】東京電力原子力改革監視委員会

2024.03.03|0 Comments

第21回原子力改革監視委員会 | 委員会からの報告 | 原子力改革監視委員会 (nrmc.jp) が2月に開かれました。 [...]

【メディア掲載】日経新聞 政治倫理審査会 3月1日付

2024.03.02|0 Comments

「首相の危機意識の薄さ鮮明」政倫審、有識者はこう見た - 日本経済新聞 (nikkei.com) 西澤がコメントした記事 [...]

[メディア掲載]原子力監視委員会 2024 報道

2024.02.14|0 Comments

福島テレビ 福島第一原発トラブル「予防可能だった」 原子力改革監視委員会が指摘 東京電力に原因の分析求める 朝日新聞 柏 [...]

INFORMATION

勉強会 開催案内 ▶︎

能登半島地震や羽田空港での衝突事故を受けて、想定外を想定するにはどうしたらいいのか。セクターを超えて議論します。オンライン開催。

メルマガ登録 ▶︎
メディア掲載 ▶︎

【メディア掲載】日経新聞 政治倫理審査会 3月1日付

「首相の危機意識の薄さ鮮明」政倫審、有識者はこう [...]

講演 ▶︎

[シンポジウム]サプリ事故から考える 4月27日

公開シンポジウム「『紅麴サプリ食品事故』から考え [...]

書籍一覧 ▶︎
“Risk Communication for the Future: Towards Smart Risk Governance and Safety Management
(SpringerBriefs in Applied Sciences and Technology)”
西澤 真理子 著
『リスクを伝えるハンドブック』
定価 1,600円

西澤 真理子 著
『やばいことを伝える技術』
定価 1,000円

インフォメーション

アントレ教育勉強会 開催案内▶︎

大学発ベンチャーや地方創生を中心に全国からキーパーソンに話を伺い、発展させる勉強会を定期開催しています。

メルマガ登録 ▶︎
メディア掲載 一覧 ▶︎

【メディア掲載】日経新聞 政治倫理審査会 3月1日付

「首相の危機意識の薄さ鮮明」政倫審、有識者はこう [...]

講演▶︎

[シンポジウム]サプリ事故から考える 4月27日

公開シンポジウム「『紅麴サプリ食品事故』から考え [...]

書籍

“Risk Communication for the Future: Towards Smart Risk Governance and Safety Management
(SpringerBriefs in Applied Sciences and Technology)”
最新刊!西澤 真理子 著
『リスクを伝えるハンドブック』
定価 1,600円

西澤 真理子 著
『やばいことを伝える技術』
定価 1,000円

リテラジャパン
代表 西澤 真理子
インペリアルカレッジロンドンのサイエンスコミュニケーションで社会学博士号(リスク政策とコミュニケーション)を取得、英独にて10年間研究生活を送りました。国連 国際原子力機関 (IAEA)コンサルタント。NPO ディアロギック (ドイツ シュトゥットガルト) パートナー 日本学術会議連携委員
実績の詳細を見る
実績の詳細を見る
代表者の経歴詳細を見る
代表者の経歴詳細を見る